よくあるご質問Q&A

就労継続支援B型について

事業所はどんな雰囲気ですか?
清潔で明るく、笑顔が絶えない施設です。
送迎はありますか?
対応しています。送迎可能地域は高砂市、加古川市、姫路市(南東部)ですが、その他の地域にお住まいの場合はご相談ください。
昼食は出ますか?
各自の好みに合わせていろいろなメニューのお弁当を提供しています。
作業以外はどんな事をしていますか?
音楽鑑賞やお花見など、レクリエーションも充実しています。
いずれは一般就労したいのですが…
働く意欲や能力の高まった方から、再就職出来るよう各就労支援機関と連携して行きます。 無理のない労働環境を提供できるように、雇用の創出にも尽力しています。
どんなところか不安です
体験入所や見学も受け付けています。ご連絡の上、雰囲気を見に来て下さい 見学お申し込み
手続きはどうすればよいですか?
B型の支給決定を受け、受給者証を持っていて有効期限内の方はそのままいつでも契約をしに来てくだされば結構です。 障害福祉サービス受給者証を持っていない方は、市役所へ申請しに行く必要ががあります。 障がい者手帳をお持ちでなくても精神科に通院していて自立支援医療受給者証をお持ちの方であれば申請することができます。
年齢制限はありますか?
18才以上の方であれば上限はありません。

グループホームについて

門限はありますか?
21時となっております。
予定があって門限がどうしても守れない時や、外泊したい時は、どうなりますか?
外泊する場合は事前のお届けが必要です。門限時間を回る場合は必ずお電話ください。
お風呂の利用時間が知りたいです
15:30〜21:00まで利用可能です。
夜間も職員さんはいますか?
24時間職員が常駐しています。
家族や友人をホームに招いて会うことはできますか?
談話室にてご面会いただけます。
朝食や夕食を食べられなかった場合、費用はどうなりますか?
お食事をキャンセルされる場合、朝食は前日18:00まで、夕食は当日10:00までにご連絡下さい。急なキャンセルはお食事代が発生します。
家具の持ち込みは可能ですか?
可能です。

送迎は可能? 昼食は出る?

お問い合わせ

見学を申し込む

見学のお申し込みは随時受け付けています。予約制ですので、ご希望の日時で事前にお申し込みください。

LINE友だち追加

LINEでもお問い合わせ・ご相談頂けます。

電話でのお問い合わせはこちら

079-451-6278 受付時間 9:30〜17:00

アクセス

就労継続支援B型事業所/グループホーム ひなた

〒676-0076
兵庫県高砂市伊保崎6丁目9-14
山陽電車伊保駅 より徒歩19分
じょうとんバス松陽中学校前 より徒歩6分